令和7年 学術講演会【開催案内】
2025.09.11 更新
内容
▼テーマ1:
『exocadの特徴とクラウン製作時のポイント』
▼講 師:
デンケンハイデンタル株式会社
取締役 営業本部 部長 中野 哲男様
▼内 容:
近年CAD/CAM冠の普及に伴い多くの歯科技工所でCADデザインが行われてきています。
その中で今回はexocadの仕様や特徴を一部ハンズオン形式で説明を考えております。現状使われている技工士様もまだ導入していない技工士様もわかりやすく、説明出来ればと考えております。
▼テーマ2:
『新素材で拓く義歯製作の新時代』
▼講 師:
和田精密歯研株式会社
生産本部 生産開発部 次長 林 大介様
▼内 容:
歯冠修復技工において普及してきたデジタル技工は、近年義歯分野にも広がりを見せている。
私は和田精密歯研株式会社にてデジタルデンチャーの研究を行い、CAD設計では一定の成果を得ているが、CAM工程におけるマテリアルの制約が課題となっていた。
今回、デンケンハイデンタル社より発売された「アクリトーンディスク」は、加工性と物性に優れ、義歯分野におけるデジタル技工の可能性を広げる突破口となる素材として注目されている。今回はその特性と応用、今後の展望について説明します。
——————————————————
○ 受 付:13:30~
○ 講演会 & 質疑応答:14:00~16:30
○ 懇親会:17:00~19:00※
※新大阪駅近隣の居酒屋にて、
両講師にもご出席頂き懇親会を開催致します。
会費制(3,000円)で行います。
参加希望の際は、申込みフォームからお申し込み下さい。
ぜひ、同期生、職場の東洋卒の先輩後輩の方々にも
お声がけいただき、奮ってご参加ください。
○ 参加費:①講演会のみの参加・・・ 無料
②講演会&懇親会ともに参加・・・ 3,000円
★締切り:9月26日(金)17時まで
お申込は下記より送信して下さい
——————————————————
9月26日(金)以降に「お申し込み」または「登録内容の変更」をご希望の場合、
東洋医療専門学校 歯科技工士学科の大石までお電話にてご連絡下さい。
Tel:06-6398-2255
——————————————————